SSブログ

二子山 [関東・甲信]

2012年10月12日(金)[晴れ][晴れ]
 秋の空気が気持ち良い日でした。暑くもなく寒くも無く、大好きな時期は短いです。
 久しぶりの二子山。平日とあって弓状エリアを登るクライマーの声が僅かに声がきこえるだで、祠エリアは貸切でした。今回は、石灰岩で視力の落ちた目でどの程度フットホールドが見えるか試してみました。小さなフットホールドの凹凸が殆ど見えないため、力に頼るようなクライミングになってしまい疲れました。う~ん、視力を戻さないとチョッと外岩を登るの厳しそうです。
紅葉は、まだまだです。祠アリア
10月13日(土)[晴れ][晴れ]
 今日も気持ちの良い一日でした。中里の岩場に行ったのですが、林道が一部土砂崩れとなっていて途中で通行止めとなっていました。岩場まで歩いても行ける距離のようですが、モチベーションが下がって、二子山に変更です。
 昨日と同エリアで、お茶しながらノンビリ登りました。本日も祠エリアは貸切です。多少染み出しが有りましたが、問題なく登れる状態でした。この時期の二子山は、空いているんえすね。弓状エリアのクライマーも、僅かだったようです。
 良い、二日間の旅でした。
祠エリア花も咲いていました。
タグ:二子山

カサメリ沢 [関東・甲信]

2012年10月6日(土)[曇り][晴れ]
 小淵沢駅で友人を拾いカサメリ沢へ。既に駐車スペースにはたくさんの車が、エリアの混み具合を心配しましたが、カサメリ沢周辺にクライマーは多くありませんでした。
 いきなり若い友人が.レーザーズ・エッジをマスターオンサイトしました。本人は、勿論嬉しそうでしたが、私も嬉しかったですね。普段の地道なトレーニングのたまものです。
 隣のクラックも登り、コセロックへ移動。今日も気持ち良い一日が過ごせました。
 夜半から激しい雨となり、翌日は早々に外岩は諦めて八王子のジムへ。充実した三日間でした。
 

湯川 [関東・甲信]

2012年10月5日(金)[晴れ][晴れ]
 秋晴れの気持ち良い一日でした。いや~、秋は良いですね。
 二ヶ月ぶりの外岩がクラックとは、我ながら何なのかと・・・・。今日の湯川は、二人パーティと我々のみで思う存分お茶しながら楽しみました。う~ん、当然ですがフィンガークラックばかりで参りました。特に、昨年手術をした右目の視力が先月から急激に低下してしまい述語の視力から半減してしまったために細かいフットホールドが見えず参りました。来年初めには再手術の予定ですが、視力が戻らないと外岩でのクライミングは、チョッと厳しい状況になりそうです。兎に角、左目は向かいからだめなので、頼みの右目に頑張ってもらわなければと思うばかりです。
 それでも、秋のクライミングは楽しいですね。まあ、楽しめる範囲を登って楽しみます。

カサメリ沢、湯川、甲府幕岩 [関東・甲信]

2012年8月2日(木)[晴れ][雨]カサメリ沢
 久しぶりの外岩。20日からのヨーロッパクライミング遠征を前に最後の外岩トレーニングでした。
フィックスロープがセットされた大きな倒木を発見したおかげで、ルンルンで沢を渡り対岸へ。今日のカサメリは貸切のようです。涼しくて気持ちが良いのですが、湿度が異常に高い感じがしました。案の定、フリクションに頼るルートを登るには、非常に厳しい状態でした。前回オンサイトトライしてワンテンだったルートにトライしたのですが、やはりフリクションが利かずテンションの嵐となり、挙句に筋肉使いまくりで全身バリバリと(ーー;)。これが、明日からのクライミングに響くとは、この時気付きませんでした。
 早めにあがり、たかねの湯で極楽です。カサメリでは運良く雷雨にあいませんでしたが、林道から下はかなり激しい降雨があったようです。
カサメリ沢カサメリ沢

2012年8月3日(金)晴 湯川
 今日は、クラックを登りたいとの希望で湯川へ。この時期休日の湯川はとても混むので平日ならと、やはり貸切でした。と言っても本日も湿度が非常に高く、クライミングには良くない状態でした。
 挙句に、昔ヨセミテのクラックを登っていて墜落した際に傷めた左手の中指、薬指の間接が今でも曲がっていて、これがフィンガーサイズのクラックにあたって痛いです。今日まで誤魔化しながら登っていたのですが、いよ何とかしないとフィンガーサイズのクラックには対応出来ない事がわかりました。湯川のフィンガーサイズのクラックに誤魔化しは通用しませんね。
 本日も早めに終わり、灯明の湯へ。ここは初めてでしたがぬる湯で日の当たる露天風呂がちょうど良く、ゆったり疲れを癒しました。ですが、昨日、今日のクライミングで全身ヘロヘロ状態で明日のクライミングが心配です。
 今日も快適な宿泊とヘルシーな夕食で、楽しいディナーを楽しみました。
湯川湯川

2012年8月4日(土)晴 甲府幕岩
 早起きして甲府幕岩へ。土曜日なので、既に10人ほどのクライマーが。エリアが広いので、気にならない人数です。ヨーロッパ遠征前最後の外岩でもあり疲れもかなりあるので易しいルートを数本登って終了。夕方には帰宅しました。今日は、湿度も低く快適なクライミングが出来そうでしたが身体が言う事を利かず、遠征前でもあるので無理をせずノンビリ(何時もですが)登りました。
 遠征前のトレーニングはこれで終了。出発までの二週間は、体調の調整に専念します。
 いよいよ、英国、トルコだ~(#^.^#)。
甲府幕岩甲府幕岩

カサメリ沢 [関東・甲信]

2012年6月30日(土)[晴れ][曇り]
 梅雨の晴れ間に恵まれ、楽しいクライミングをしてきました。日曜日も登る予定でしたが、天気予報が朝から雨になってしまい日帰りでした。
 沢を渡るのがまずは核心部と緊張していたのですが、通常渡るルートより下流で良い場所を発見し無事対岸にたどり着きホッと。帰りはモツランドから急な道を下りきった少し上流に対岸までとどく大きな倒木があるのを見つけ、フィックスロープまであるではありませんか。安心、安心。兎に角、友人から沢に転落したと聞いていたので、まずは核心部分を解決しました。
 岩の状態は、梅雨の合間とは思えないほど乾いていて安心して登れました。芝生広場の駐車場は車がたくさんでしたが、殆どはボルダラーでした。ルートクライーは僅かで、ノンビリお茶しながら老人会のお茶会クライミングが楽しめました。新緑が綺麗で涼しく、ヒメハルゼミの合唱と鶯のさえずりが聞こえて、やはりカサメリは魅力的ですね。
芝生広場駐車場コセロック

河又 [関東・甲信]

2012年6月24日(日)[曇り][晴れ]
 梅雨の晴れ間には、何処に行こうか迷いますね。結局、近場の河又になりました。
 さすがに大雨の影響が残っていて、アプローチに沢の水があふれていました。それでも日曜日とあって6パーティほど入っていました。やはりこの時期、状態の良いルートは限られています。三本ほど登って「阿理山カフェ」行きの提案があり、迷い無く終了しました。
 阿理山カフェでは、ベジタブル丼とチャイで大満足の一日でした。う~ん、この流れはチョッと危険ですね。

河又 [関東・甲信]

2012年6月15日(金)[曇り][晴れ]
 梅雨の晴れ間を逃さないように、比較的渇きの良い河又に行ってきました。
河又 いきのいい奴、大五郎、ミヤザキミドリ、大将を登りましたが、岩の状態はおおむねこの時期としてはまずまずの状態でした。ただ、ポケットには水がたまっていたり、フットホールドが濡れていたりするルートがありました。全体的に湿っぽいのはこの時期ですから仕方が無いでしょう。それでも、夕方まで楽しんできました。それにしても大五郎(5.11a)てこんなに難しかったですかね。オンサイトしたのが10数年前でしたが、ホールドの百万人化が進んだのかもしれません。ふ~、登れて良かったです。

二子山 [関東・甲信]

2012年5月20日(日)[晴れ][曇り]
 休日の二子山はあまり好きではないのですが、様子見で行ってきました。
 高難度のルートをトライするにはシーズンが過ぎているようで、私たちを含めて三パーティだけでした。午前中は弓状エリアで三本登り、午後から祠エリアへ。思っていたほどの滲み出しが無く快適に登れましたが、チョッと無理かなと思うルートもありました。久しぶりの二子でしたが、午後から体調が良くなりモチベーションも上がり6本、通算8回も登ってしまいました。今回う~ん、一緒に行った弟子二人の教育を間違えたかと。もっと厳しく育てなければと反省(-_-;)。
 久しぶりの二子でしたが、石灰岩のクライミングの面白さをあらためて感じました。これだけ空いていれば、また休日に来ても良いかなと。帰りは、小鹿野の何時も寄るお蕎麦屋さんで頑張ったご褒美と言いながら滅多に食べない「わらじカツ丼セット」を食べてしまいました。このお店はお勧めなので、「独り言日記」のグルメ情報に載せておきます。
祠エリア弓状エリア

兜岩 [関東・甲信]

11月13日(日)[晴れ]
 珍しく、三パーティものクライマーで賑わいました。狙っていたルートが核心部1メートルの超細かいホールドを繋げる苦手系でしたので、残念[モバQ]敗退しました。曲がっている右の中指が横に折れるかと思いましたので、即敗退となってしまいました。その後は、登り残したルートを数本登り終了。ニューエリアにも行ってみましたが、今一つモチベーションの湧くルートがありませんでした。
 11月とは思えない暖かい日で、4人でワイワイと楽しいクライミングでした。
兜岩サイズ変更DSCN0664.JPG

兜岩 [関東・甲信]

11月5日(土)[曇り][晴れ]夕方から[雨]
今日も貸切でした。岩の状態は良いのに、クライマーが誰もいません。もう、飽きられたのでしょうか?確かにクライミング意欲をそそるルートを登ってしますと、通わなくなるかも知れません。私は、後二本ほどトライしたいルートがあるので、もう少し通います。
 今日は、狙っていたルートが大はずれで酷い目にあいました。ルートの見る目が、まだまだ未熟です。日当たりの良い岩場なので、まだ暫く楽しめそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。